本ページはプロモーションが含まれています。

敬老の日のプレゼントで80代女性から喜ばれるものを厳選してご紹介

敬老の日のプレゼントで80代女性から喜ばれるもの5選

日常に彩を

ブリザーブドフラワーのブーケ

素敵ですね~華やかで美しい^^

やはり幾つになってもお花は頂くと嬉しいものですよね~。
特に女性はね!

こちらは生花ではなくブリザーブドフラワーなのでしばらく
綺麗なまま飾っておけます。

きっと見るたびにやにやしてしまうのではないでしょうか?
(私ならきっとしてしまいます(笑)

ちりめんも施してバラをさらに華やかにしているところも
嬉しい配慮です♪

どうしても家で過ごす事が多くなる年代ですからお家時間
を少しでも楽しんでもらいたらと思い選んでみました^^

こちらはケース付きのものもありますし、傘寿用、米寿用
などにも対応しています^^

詳しい商品の説明や口コミはこちらです

 

安眠のお供に


 ガーゼケット

タオルケットではなくガーゼケット。
8重のガーゼのシングルサイズで肌触りがとても柔らかい。

年代的にお肌も敏感になりやすいし乾燥しがち。
そんなお肌に化学繊維は静電気の元になってしまいますよね。

夏はこれ一枚で、冬は毛布の内側にこれを入れて寝ればお肌
にも優しいですね~。

この年代は眠りが浅いからかお昼寝もよくするようですから
テレビを見ながらゴロゴロの時ににも、うたた寝の時にも
活躍してくれそう^^
(私の母よくテレビ見ながら寝てる~)

ガーゼなので軽いし、洗濯機で洗えるから汗をかいても平気。
洗えば洗うほど肌馴染み良くなるのも嬉しいポイントです。

出来るだけ心地よく眠って欲しいと思い安眠グッズとして
選んでみました。安心の日本製です。

ガーゼケットの詳しい説明や口コミはこちら

 

テレビのお供に


和装CuCu 座面クッション

この年代になるとテレビをよく見たり、新聞を読んだり、
編み物、食事の時など座っている時間が長いので背中や
腰にも負担がきやすいですよね。

この隙間を埋めてくれるクッションあると安定しますから
かなり負担は和らぎリラックスできる^^

自分に合わせて調整出来るところも良いですね!

座布団はけっこう持っている人多いと思いますが背あて用
までは持ってなかったりしますからね~。

このクッションはシリーズ展開がありかなりのロングラン
でもあります。

色も落ち着いているので置いていても目立たない。
これはテレビのお供に最適ですね!

もっと詳しい説明はこちらです

 

目のサポート

ハズキルーペ

手元が見えにくいから新聞や本、編み物などもとっても
疲れると80代の母も言ってます。

でも読みたかったり編み物もしたかったりする。

そんな時いルーペ便利ですけど手に持つタイプだと面倒
ですよね~。

このハズキルーペなら眼鏡のようにかけるタイプだから
本を読んだり、編み物をする時にとっても重宝しますね。

老眼も進んでしまうから眼鏡だけでは追い付かない!
眼鏡の上からもつけれるので便利です♪

目が見えにくいってもやもやしますからスッキリ細かい
文字や編み目が見えるって嬉しいものです。

今までは見えていたものが見えにくくなってしまう。
それをサポートしてくれるルーペ!
便利な物を使いながら快適に生活して欲しいですね

詳しい説明や口コミはこちらです

 

外出の時に


 お花のモチーフ付きニット帽

これから寒くなっていくのであたたかなニットの帽子は
重宝しますね~。

カジュアル過ぎずお洒落に見えるからこれならお出かけ
も楽しくなりそう♪

幾つになってもお洒落心は持っていてもらいたいから、
小物で華やかさをプラス出来て良いですよね!

服が地味になりがちな冬場だからこそ帽子などはパッと
目を引く色も良さそう^^

耳まですっぽりとかぶれるから防寒対策もバッチリ^^
帽子をかぶれば髪のセットもあまり気にせずお出かけ
できちゃいますね~。

白髪だったり、髪が細くなって地肌が見えてきたりと
この世代の髪のお悩みは多いもの。
それが気になってお出かけがおっくうにならないよう
お洒落な帽子でカバーしちゃうとわからなくなる。^^

いつまでもお洒落でいて欲しいですね!

詳しい説明や口コミはこちらです

 

敬老の日のプレゼントで80代女性から喜ばれるものを厳選してご紹介まとめ

ちょうど私の母が80代という事もあり、母に贈るなら・・・
という物を選んでみました。

色んな便利な物を使いながら毎日を快適に過ごして欲しいし
お肌や体に優しい物を使って欲しい。

これまで頑張ってきた母に少しでも何かしてあげたいなと
喜んでくれそうなものをチョイス。

まだまだ探せばよいものたくさんありそう♪

もう少し手軽な物も前の記事で紹介していますので宜しければ
参考にしてくださいね。

前の記事はこちら

 

タイトルとURLをコピーしました