本ページはプロモーションが含まれています。

世界恐慌への備え・備蓄は何を準備しておいたら安心?量はどれくらい必要なの?

引用元:楽天

 

世界恐慌は来てしまうのか?ハイパーインフレも気になりますね。最近は中東で何やら怪しい空気が流れている気がしている今日この頃。

不安に思っている方も多いのではないでしょうか?私もその一人。元々備蓄癖があるのですがそろそろまた気合入れて備蓄に励もうかと思い、色々調べてみましたので皆様にもシェアしたいと思い記事を書いています。いざという時備えがあると少しの期間だけでも落ち着けるから安心に繋がりますからね。

詳しくは本文に書いていますので宜しければ読んでいただければ幸いです。

 

~2024/08/08追記~

この記事を最初に書いたのが2023年11月なのでもう9か月過ぎてきた今、インフレも進み物価上がって来ましたね。中東の情勢はさらに緊迫してますし怖いですね!しかも今日は日向灘でM7.1の地震!

私は九州在住(福岡)なのですがけっこう揺れました(怖かった~)いやもう何が起こるか分からないので備蓄は大事!だとあらためて思っています。

最近は非常食を買うだけではなく備蓄の食料を使っていかに美味しいものを作るかに挑戦中(笑)長期戦になると缶詰とご飯、パスタ、カレーばっかりでは飽きるし野菜も欲しい!大きな庭でもあれば良いですが狭いベランダしかない我が家は家庭菜園も難しいので今せっせと自家製乾燥野菜作りに励んでいます。

こちらで記事にしています

缶詰や乾燥野菜を使った料理に興味がある方はこちらをご覧くださいね。

 

世界恐慌は来る?来ない?

世界恐慌は来るのか来ないのか?それは誰にも分からないと思うのですが最近は来てもおかしくないのでは?と思えてします。

特に今気になるのは中東情勢の悪化。

これは日本へも影響は大きいですよね。

なんせ原油や天然ガスの90%以上は中東からの輸入ですからそれがストップするだけでも大変!もうロシアからは買えないし(きっと売ってくれないよね)他は?カナダやアメリカ、オーストラリアあたりから少しは入ってくるのかなぁ?回してくれるでしょうか?普段のルートがないのであまり大きな期待はできない気がする~。

とりあえず国の石油などの戦略備蓄が2か月分はあるそうなのですぐにどうこうなる訳ではないけれど問題は長引いてしまった時ですね。

私の場合対策として

①今ある備蓄はなるべく使わず(特に燃料系)後に回す。

②食料と同時に暖をとるため(暑さの対策も)の方法を考え準備していく。

③長期戦を覚悟して準備する。

ある程度自分にできる事をしたらもうね後は「運を天に任せる」しかないかなぁ。そこまでの準備もできないし「これも運命」と受け入れる。ただ何もしないではなく最善はつくした上でですけどね!

詳しくは本文に書いていますので宜しければお読みくださいね。

 

世界恐慌への備え・備蓄は何を準備する?

食料

最低限

米・塩

あると少し安心

おかずの缶詰

他に揃えておきたいもの

梅干し

砂糖

醤油

味噌

料理用酒

食用油

レトルトカレー

パスタ・乾燥うどん・そば・インスタント麺など

レトルトパスタソース

インスタントお味噌汁・カップスープ

ホットケーキミックス(パン替わり)

鰹節(場所をとらず栄養があるのでおにぎりの具などに)

海苔(同上)

ふりかけ(ご飯だけより美味しい)

はちみつ(非加熱のものならば酵素も残ってるから栄養豊富)

にがり(ミネラル取れますし化粧水も作れます)

雑穀米(多少でも白米だけよりも栄養取れる)

飴やキャラメル・チョコレート(ちょっとあると空腹が凌げますね)

栄養ドリンク

だしの素や顆粒コンソメ

 

本当に最低限なら米と塩(もちろん水も)があればしばらくは生きていける。ただ長期になった時には栄養も必要ですよね。

そこで長期保存が可能な缶詰は重宝しますね。2日に一回でもおかずがあると違うと思える。ここでは恐慌という前提で考えるので短期ではなく長期的な考えで書いていますのでご了承くださいね。

もちろん他にも揃えられるものは揃えたいですがけっこう予算もかかりますから出来る範囲でやっていきましょう。

ある程度数が揃うまで買いためていき、ローリングストックしていけば賞味期限をこえない様にできる。お米は備蓄米(5年持つもの)にしておけばしばらくはほったらかしで大丈夫なのでおすすめです。塩は賞味期限ないので気にせず購入できますね。

 

2024/08/08追記

最近は米不足がテレビなどでも言われていているからか普通のお米もですが長期備蓄米も手に入りにくくなっていますね。値段も上がってる。

今日地震もあったからさらに買いづらくなるかもしれない。必要な方はお早めに購入されて下さいね。

長期保存のお米は手に入りづらいですが予約はできます。

保存は1年ですがすぐに手にしたい方におすすめの備蓄米⇩

 

 

発送は11月以降ですが最長5年間保存でき1袋が2キロで少人数の家庭におすすめ段ボール箱入りで届き保管もしやすい備蓄米⇩

 

 

最長5年保存できる保存米。ある程度まとめて購入しておきたい方におすすめ。9月下旬以降発送なので比較的早く手に入ります。

 

 

日用品

最低限

トイレットペーパー(ティッシュ代わりにもなる)

ラップ(お皿の上に敷き食事したら洗い物減る・包帯代わりやロープ代わりにも)

ご飯が炊けるもの(カセットコンロや固形燃料で炊く事も考え鍋・メスティンなど準備)

割りばし(最悪燃料に)やスプーン・フォークなど使い捨てのもの

ウエットティッシュ(大判ならば体も拭けますね)

 

あると少し安心

簡易トイレ(家用も準備しておきたい)

カセットコンロ

カセットガス

メスティン・固形燃料(ご飯が固形燃料で炊けます)

石鹸(固形のものを洗い物も洗濯にも使う・顔や体用も別途準備)

火を起こせるもの(マッチ・ライター・ろうそく)

 

この石鹸汚れが良く落ちますよ♪

ウタマロ石けん 133g

楽天で購入

 

 

 

 

他に備えておくと良いもの

常備薬

消毒液

懐中電灯

現金・小銭(電気止まったらレジ使えないからお釣り貰えないので多少準備500円玉も)

携帯ラジオ(手回しで充電できるものが便利)

予備電池

バッテリー(太陽光で充電できるといざという時便利)

電気を使わない暖房器具(カセットガスストーブなど)

USBで充電できる扇風機

ポータブル電源と太陽光パネル(あると安心)

 

これあると安心♪私も欲しい!!

 

 

 

水・飲み物

最低限

ミネラルウォーター(飲み水)一人1日2L(本当は3Lですが最低これだけでもあれば)

あると少し安心

10日分の水(20L)これ位あれば目先はなんとかなりそう

他に備えておくと良いもの

野菜や果物のジュース

好きな飲み物(ジュース・コーヒー粉・お茶葉など)

スポーツドリンクやエネルギーゼリー

粉末タイプの青汁(多少は野菜の代わりに)

携帯用浄水器(いざとなったら川の水でも飲める)

 

 

 

暖をとるもの

この記事は冬場に書いているので寒さ対策がメインとなります。

カセットガスストーブ

使い捨てカイロ(貼るタイプ、貼らないタイプ両方あると便利)

USB電源のブランケットやホットマット(モバイルバッテリーで使え消費電力が少ない)

寝袋

アルミ毛布

レインコート(雨用だけでなく着ると風を通さず暖かい。サウナスーツのイメージ)

 

すぐに暖かくなるから普段から重宝してる♪

 

 

電気が使えなくなったらどうしよう?

まずは明かりの確保。懐中電灯、ランタンなどいくつか準備しておくと慌てず済みますよ。キャンドルもあるといいですね。その後は水の確保を急ぎましょう。

電気が使えなくなるとマンションなどの場合一緒に水も出なくなるところが多いシステムになっているので怖いのです。停電になってすぐはまだ非常電源で水は出るかもしれないので貯められるだけお風呂や鍋、貯水用のタンクなどに水を貯めておく。

普段から色々シュミレーションしておくといざという時慌てなくて済みます。人がパニックになる時って想定外の事が起きるとパニックになりやすいので色々考えておけば想定内なので幾分ましです。あとは常にモバイルバッテリーはフル充電にしておくとかですね。

 

ガスが使えなくなったらどうしよう?

カセットコンロ、メスティンでの調理。ただ思いのほかカセットガスの量が必要なので固形燃料1つでご飯が炊けるメスティンはおすすめです。あとお風呂がね~体が拭ける大き目のウェットシート(タオルサイズ)も準備しておくと安心ですね。水がいらないシャンプーもあるといいと思います(言い出したらキリがないけど)

 

 

 

水が止まったらどうしよう?

水が出ないってつらいですよね。食事などは備蓄の水でなんとかするしかない。お風呂は身体拭きシートなどで代用。長期間になったらつらいな~。とにかく水を無駄にしないようにする事と長期間になれば給水車も来るかもしれないのでしっかり受け取りに行けるようタンクの準備も忘れずに。ビニールタイプのタンクなら嵩張らず便利ですね。

 

 

 

どれ位の期間の量を準備すると良い?

もちろん1年分、2年分と準備できるに越した事はないでしょうけれどまずは1週間分の食料と水。それができれば2週間分→1か月→2か月→3か月→と増やして行く感じすね。

お米だけあっても通常のインフラが機能しているかしないのかによっても炊き方は変わる。電気代が高騰した時にも電気使わずに炊けるようにしておくと安心ですよね。メスティンならば固形燃料25グラム1個で1合のお米が炊けますので準備しておくと安心ですよ。

 

メスティンとっても便利です♪

 

 

1週間に何がどれ位あればとりあえず生活できるのかは人によって違うと思うからまずはお米がどれ位あれば1週間足りるのか?それと水は?まずはそのシュミレーションをしてしっかり備蓄進めていきましょう。

混乱すればもうお金を持っていても意味はないのである程度日持ちする備蓄米や缶詰に変えておくと良いと思います。どのみち物価は上がってきているので買える時に買えるものをコツコツ買っていく。

気が付けばそこそこ備蓄は増えていきます。どこまでいってもこれで完璧という事はないと思うけどある一定食べ物の心配をしなくても良い時期があれば次の戦略も考えられる。

どれだけ備蓄するかはその期間を延ばすためなのかな?とも思っています。私は永遠に備蓄だけでは凌げないから考える余裕がある状態を持てるよう備蓄に励んでいこうと思っています。

 

世界恐慌への備え・備蓄は何を準備しておいたら安心?量はどれくらい必要なの?まとめ

このテーマは私の日常の一部のような感じになっている事。今回また気持ちも新たに備蓄と向き合っていこうという気になれたのが良かったなと。備蓄って無駄になるかもしれないけれど正直無駄になる位の方が平和だという証でもあるので良いのかもしれませんね。

脅かすつもりはないけれど今まで何十年も同じような価格だったものが急激に値上がりしてきているのは異常事態であると思うのです。

世界中なにやら騒がしいですから焦らずにでもしっかりとこっそりと備蓄進めていきたいですね。人に言うと困った時に頼られてしまう。

もちろんその余裕があればいくらでも助けたいけれどまずは自分と家族などを優先しないとね。気をつけましょう。備蓄はひっそりコツコツが鉄則ですよ~。

 

タイトルとURLをコピーしました