布団を干しても、もしかしてトコジラミがいるのでは?と不安になったりすることはないですか?起きた時にちょっとかゆみがあったりすると気になりますね。
もしかするとトコジラミ(南京虫)が布団の中に潜んでいる可能性があるかもしれません。 この小さな害虫は、日常生活を不快にするだけでなく、その繁殖力から一度侵入すると駆除が難しくなります。
しかも最近はこのトコジラミ海外で猛威を振るっているニュースも目にするので気になって可能な限り予防もしたい方も多いのではないでしょうか?
実は布団乾燥機、この問題の解決策となる可能性があるのです。
トコジラミは熱には弱いため布団乾燥機で定期的に熱を加えるのは効果的。この記事では、効果的にトコジラミを駆除するための布団乾燥機の使用の際の注意点や駆除に効果的な方法などを詳しく紹介いたします。 安心して眠れるようまずは予防から始めてみませんか?
トコジラミとは?
世界各地の温帯地域に広く分布しており、アメリカやヨーロッパ、オーストラリア、そしてアジアなどの地域では、大量発生の報告があると言われています。
また、トコジラミに刺されると、その部位には強いかゆみや赤い発疹が現れることが一般的です。
特に、肌が露出している箇所、たとえば手や足、首、顔などがよく刺される傾向があります。 このような特徴から、もし肌の露出部分にトコジラミによる刺し跡が見つかれば、トコジラミの侵入が疑われます。
近年では、海外からの旅行者や荷物を通じて、トコジラミが家庭やホテルに持ち込まれるケースが増えています。 特に、海外のホテルでの宿泊時にトコジラミが荷物や衣服に付着して帰国することが多く、このような経路で日本国内にも広がっていっていると考えられます。
トコジラミの駆除はどうしたらいい?
トコジラミの繁殖力は非常に高く、一度家や施設に侵入すると、その駆除は非常に困難となります。
そのため、早期の対応と適切な駆除方法が求められます。 トコジラミの駆除に関して、洗濯だけで完璧に死滅させることは難しいとされています。
特に、トコジラミの卵や幼虫は非常に頑丈で、通常の洗濯条件では容易に死滅しない特性を持っていて高温に耐える能力があり、一般的な洗濯の水温ではなかなか死滅しません。
具体的には、トコジラミを死滅させるには、約50℃の温度で約30分間、または60℃以上の温度で約10分間加熱されると、トコジラミの成虫、幼虫、さらには卵までが死滅するとされています。
この条件を満たすためには、洗濯機の「熱湯洗い」や「高温洗浄」のモードを使用する必要があります。
ただし、すべての洗濯機がこのような機能を備えているわけではないので洗濯だけでなく、乾燥機を使用して高温で乾燥させることが、トコジラミの駆除には効果的とされています。
60度以上で15分以上で駆除されるので効果的なのは
①衣類乾燥機を使用する。(もしくは熱湯に浸したあとに洗濯)
自宅に乾燥機が無い場合はコインランドリーの利用もできますね。
②布団乾燥機を使用する。
③スチーマーを使用する(すき間や特定の場所の場合)
他には
③専門の業者に依頼する。
④成虫ならば殺虫剤も効果あると言われていますが耐性がついたり、卵や幼虫まで は駆除は難しい場合もあるようです。
⑤嫌いな香りは樟脳(エッセンシャルオイルでスプレー作成もよさそうですね)
予防ならば定期的に衣類などは乾燥機の使用、お布団は布団乾燥機、嫌いな香りのスプレーを定期的にするとかなり安心できますね。
布団乾燥機の使用の注意点は?
布団乾燥機を使用した後は念のため布団用のヘッドで掃除機をかけておくと安心。そうすることで残骸も掃除機が吸い取ってくれますからね。
①しっかり両面乾燥させる(特に敷布団やマット)
ツインノズルで隅まで行き渡る⇩
引用元:楽天
②隅は熱が行き渡りにくいのでスチームアイロンやスチーマーで処理と効果的(側面や角、ファスナーや縫い目部分など)
楽天で他の布団乾燥機も見てみる<<<
トコジラミ対策に布団乾燥機は効果ある?トコジラミの特性から有効性を検証!まとめ
最近は特に海外でのトコジラミ大量発生のニュースを目にする機会も多くて怖いですね。海外に旅行に行って知らないうちに持ち物に付着していたり、輸入品にくっついてきたりと困りものです。
これは個人で防衛するしかないのかな?と思い今回トコジラミについて調べてみましたが熱に弱いという弱点があると知り、対策は可能なのではないか?と思えました。布団乾燥機、コインランドリー、スチーマーや樟脳のエッセンシャルオイルなど出来る事は結構あるなと思えたので調べて良かったと思えました。
何もないかもしれないけれどなる前に準備しておくと安心ですもんね。
Post Views: 1,570